KINTOで新型ノアハイブリッドを契約した話

スポンサーリンク
スポンサーリンク
出店 KINTO

トヨタが展開するサブスクサービスのKINTOを皆さんは知ってますか? トヨタ車とレクサス車のみ扱っているので、その分安くてサービス内容も充実!

KINTOでノアを契約した私が申し込みから契約、そして使い始めた現在までで、感じたいい部分とイマイチな部分を紹介します。

この記事では、私にとってメリットばかりだったKINTOですが、人によってはデメリットになってしまう部分もあるかもしれないので、KINTOを検討中の方のご参考になればと思いつつ、KINTOの中身を解説します。

KINTOの概要

KINTOって?

KINTOはトヨタ自動車が傘下に置く、車のサブスクリプションを運営する会社、およびサービスです。今年から中古車も扱うようになりましたが、メインは新車でのサブスクになり、車種はトヨタ車、レクサス車に限定しています。

契約期間は3年、5年、7年から選べて、初期費用や車検費用、税金までも含めた月々定額利用が出来るので便利です。

リースとかカーシェアとは違うの?

車を自己所有しない形態はいくつか存在します。

レンタカーは日にちや使用時間を予約した上でレンタカー会社にて手続き、レンタルします。

カーシェアは会員となって、車を保管している場所から乗り始めます。また、手続きは会員制なのでネット等で手続きを済ます事がほとんどです。

リースは決まった車を一定期間、料金を払って乗ります。リース期間が長期になる事が多く、マイカーを購入する事と似ています。ただし、メンテナンス等含まれていなかったり、任意保険は自己判断だったり、リース会社によって違います。

KINTOはリースに似ていますが、メンテナンスも任意保険も含まれていて、基本的には月々の利用料金以外は発生しません。

ちなみに、上記のうちリースとKINTOは登録ナンバーが「わ」や「れ」ではなく、通常のナンバーになります。

出典 KINTO

KINTOは安いのか?

KINTOの契約内容

KINTOは月々定額のサービスで、ボーナス払いも選択可能です。

  • 毎年の税金
  • 車検費用(自賠責保険・重量税・法定検査費用含む
  • メンテナンス費用(所定の消耗品の交換・油脂類の補充・ロードサービス含む)
  • 年齢制限なしの任意保険

大まかに上記の費用が含まれます。

出典 KINTO

上記の簡単はシュミレーションでは、「現金一括払い」だけにはどうしても負けますが、ローンと比べて安いでしょ?

グレード・オプションは?

KINTOはそれぞれの車種でグレードを選ぶ事ができます。またオプションも好きなオプションをつける事が出来ます。ただし、パッケージ主体になっているので、場合によっては必要ないオプションも含まれる可能性があります。

任意保険が付帯してるみたいだけど・・・?

KINTOの契約では任意保険が付帯されています。内容としては、契約者の許諾を受けた運転者が対象になり、また年齢制限はありません。

車両保険については、5万円の免責があるものの修理可能だし、保険を使ったために利用料金が上がる事はありません。

トータルで考えると・・・。

やっぱりKINTOは「お得」となります。

KINTO申し込みからの流れ

申し込みは簡単!

まずはKINTOH/Pより車種、契約年数、ボーナス払い有・無の選択、グレード、オプションを選ぶと月々の金額を見積もる事ができます。

その内容で決定し、窓口となる販売店を選びます。もし、お知り合いがいれば、その販売店だと話が早いかもしれないですね。

利用規約に同意し必要事項を入力すると、サブスクリプションを利用するに当たっての審査になります。

KINTOはここまでネットで完結してしまうので、車種やグレード、オプションが事前に決まっていれば、もっと早いです。

書類の準備

審査が通過したら、車庫証明や印鑑証明を用意しますが、販売店から郵送されてくると思います。「思います」というのは、私の場合、販売店に他の車の事で立ち寄る事が多かったので、販売店で用紙に実印押印したり、印鑑証明書を持って行ったりしてたので、郵送でのやり取りはしていないんです。

書類が揃ったら初めて販売店に行くことになります。この手軽さと言うか簡単さがKINTOの良さですね。

審査が通過し、契約申し込みを押すとその時点で車が発注されます。この後はキャンセルができないので、くれぐれも慎重に!!

あとは納車を待つ!

あとは納車を待つだけですが、販売店よりスケジュールを連絡してくるので、調整して取りに行くという段取りになります。

車により差はあるかと思いますが、KINTOは他の購入の方より早く納車されるみたいで、H/Pでも納期が1.5か月とか書いてあります。

私の場合は1.5か月より早かったです。半導体を含む資材不足による納期延長が問題化している中、この速さはビックリでした。

こういう所もKINTOを選んで良かった点です。

出典 KINTO

KINTOにイマイチな所はないの?

デメリットは?

KINTOは購入ではないので、部分部分で「制限」があります。それをデメリットと感じる人もいると思うので、探してみましょう。

  • 走行距離制限が月あたり1500㎞
  • 契約終了後は車を返却しなければならない
  • 途中解約は違約金が発生する
  • トヨタ・レクサス全ての車種ではない

KINTOは契約方式として「クローズエンド」を採用しています。これは簡単に言えば、契約終了時の残価価値をはじめに決めてしまう方式。「オープンエンド」はその逆で残価価値を契約終了時に車両の状態から判断して決める方式。

走行距離を設定し、事故なども保険で修理して契約期間終了後に、「質の高い中古車」として再販する事を前提としているからだと思われます。そのため当然ながら車の所有者はKINTOになります。

現にKINTOでは今年から中古車も扱うようになり、それらは契約期間が終了したKINTOの車両を扱っています。

また、途中解約は他のリース会社でもある事ですし、会社によっては途中解約ができない事もあります。ただ、KINTOは途中で車を乗り換える事ができるんです。「初期フリープラン」で契約していて、一定期間経過後に手数料を払えば他の車に乗り換える事が可能なので、ライフスタイルが変わったりした場合など安心です。

ラインナップされていない車種もあるので注意が必要。

出典 KINTO

KINTOはどんな人がおすすめ?

ここまで書いてきた事を総合して、どんな人におすすめなのかと言うと、

  1. 任意保険の手続きが面倒、或いは車両保険まで加入すると高額になってしまう年齢の人
  2. 初期費用ナシで新車に乗りたい人
  3. 車検や定期点検など忘れがちな人
  4. ガソリン代・駐車場代以外の車にかかる費用を1元化したい人
  5. トヨタ・レクサスの車を利用と思っている人

という事になります。

任意保険に加入する際、保険料とにらめっこしながら付帯サービスを考える事が面倒と感じる人や、車両保険の料率が高くなる若い人には、任意保険付帯のKINTOがおすすめ

対人・対物は無制限で、事故の際の自身のケガも保証され、車両は事故で修理が必要な場合、最大5万円で済みます。しかも、誰でも年齢制限無しという充実保証で初期費用を用意する事なく新車に乗れるんです。

車検やメンテナンスなども事前に連絡(販売店からか、会員ページでお知らせ)が来るので、日程を調整するだけで費用もかからないので安心。

反対に、トヨタ・レクサス以外の車を希望で、契約終了後に車をもらいたい人や、途中解約する可能性がある人などは、他のリース会社も検討した方がいいかもしれません。

KINTOのまとめ

任意保険も付帯された、至れり尽くせりのKINTO。コストパフォーマンスも優れており、安心して利用できるサービスだと思います。

トヨタ・レクサスの新車ならKINTOも検討してみて下さい。

Car Life
スポンサーリンク
シェアする

熟年夫婦と年頃の娘の家族で、使ってみたり、調べたりした事を雑記にしたブログ。あと、アメリカ旅行、国内旅行の記録など・・・。

コメント